令和6年7月22日(月)

🎇花火教室🎇

(3歳児・4歳児・5歳児)

臼杵消防署より2名の消防士の方が「花火教室」で来園しました!(^^)!

≪花火をするときのお約束≫

1.子どもだけで花火をしない。 2.家の中で花火をしない。 3.バケツに水を入れて準備する。(終わったらすぐにいれられるように) 4.手持ち花火は振り回さず、人に向けない。 5.必ず1本ずつ使う。 6.地面に置いてする花火は火をつけたらすぐに離れる。(大人が火をつける)

消防士の方がお手本を見せてくれました👀服に火がついた時は・・・一度止まって前に倒れ、地面に寝っ転がり顔を手で覆ったまま転がる!

たいよう組さんがやってみたよ(^^)次は園庭に出て、実際に花火をしてみましたほし組さんとそら組さんも興味津々👀✨終わったら、ちゃんとバケツに入れることが出来ました!(^^)!

これから夏本番✨

お家でも花火をすることがあるかもしれません!お約束事を守って安全に楽しく花火をしましょう(*^^)✨

臼杵消防署の方、ありがとうございました!

すみれこども園 フォトブログ