
『津波避難訓練』
令和3年6月29日(火曜日)
本日恒例の『津波避難訓練』を行いました。暑い中ではありましたが、「津波避難時のすみれ合言葉」を思い出し、みんな頑張って避難場所である三重野公民館まで上がりました。
🕙午前10時00分 地震発生!!
地震の揺れがおさまるまで安全に待ちます💦
マットや布団で身を守ります!みんな不安そうな顔です💦
活動中の机の下など安全な場所で身を守ります!!上手に身を守ることができてます!
そら組さんはみんなで身を寄せてジ~ッとマットの中で揺れがおさまるのを待ちました。
『津波警報発令!!』直ちに三重野公民館に避難して下さい!!
うみ組さんの赤ちゃんはおんぶするよ~💦
うみ組・もり組・かぜ組の小さなお友だちは、避難車やリヤカーに乗るよ~💦
みんな慌てずに落着いて・・・💦
三重野公民館まで避難するよ~!!
毎朝お集まりの中で言っている『津波避難時の合言葉』を思い出して~
1.あわてないで 上へ上へ
1.声をかけて 上へ上へ
1.あきらめないで 上へ上へ
1.もどらないで 上へ上へ
みんな無事に避難が出来ました~(*^^)v
全員避難場所「三重野公民館」へ到着(^▽^)/
先頭:12分51秒/最後尾:16分22秒
みんな頑張ったね~✨
いつ起こるかわからない、”地震や津波”!日頃からの訓練が大切です!(^^)
ご家庭でも防災グッズの準備や避難場所の確認をしておきましょう!!