
~ 7月11日(月) ~
🎆『花火教室』🎆🎇
臼杵消防署より2名の消防士さんが「花火教室」で来園しました(^^)/✨
< 花火をするときのお約束🌟 >
まず、花火をする前に水を入れたバケツを準備し、近くに置きます!
火をつけたロウソクが風で倒れたり火が消えてしまわないように、空き缶で作った風よけのロウソク立てを使います☺
花火を持つときは火に近い方を持つのではなく、火から離れた部分を持つようにしましょう👍
⚠消防士さんが持っているところは、持ったらいけません🙅
花火に火をつけるときには、前に人がいないかを確認してから付けること、人に向けてしないこと、花火に火をつけたら動き回ったり振り回したりしないこと👆✨
使った後の花火は水が入ったバケツの中に入れて完全に火を消しましょう🎵
小さいお友だちも、モクモク出る白い煙やきれいな花火にくぎ付け(#^^#)💛
しっかりお話を聞くことができました🎵
これから夏本番✨
おうちでも花火をすることがあるかもしれません!
お約束事を守って安全に楽しく花火をしましょう☺
ありがとうございました🥰