
令和4年11月18日(月)
🚒消防署見学🚑
~たいよう組(5歳児)~
とても良いお天気の中、消防署見学に行ってきました!熊崎駅から電車に乗って上臼杵駅まで行きました🚋
自分達で切符を買ったよ!(^^)!電車に乗って行ってきま~す!
上臼杵駅から消防署までは歩いていきました(^▽^)/
消防署に到着~🚒
最初は消防士さんについてお話を聞きました♪
どんなお仕事をしているかみんな真剣に聞いています。
消防署の中や消防車、救急車を実際に見せてもらいました。
訓練をおこなっている所に興味深々!(^^)!高いね~
消防車では、中に入っている道具を見せてもらいました♪
火事の際に実際に使う、ホースなどの道具も触らせてもらいました😊
救急車は実際に乗って中を見学!何があるかな?
救急車の中にはお医者さんのところに着くまでに、体温、血圧、心電図など計る機会が積んでいました👀
最後に消防署の方と約束をしました。
<消防士さんとのお約束>
※火事がおきたら・・・
1、安全な場所へ逃げる。
2、大きな声で大人に知らせる。
※火遊びは、絶対にしないでください!!
消防署の皆さん!お世話になりました。
ありがとうございました(*^-^*)
お昼は、消防署の横の芝生で楽しみにしていた、バクダンおにぎりを食べました。
🍙いただきま~す🍙おにぎりを食べた後は白馬渓に紅葉を見に行きました!
急な坂や階段も頑張って登りました💪
登る途中で紅葉やどんぐり、落ち葉を拾ったよ!(^^)!
秋の自然にも触れることができ、貴重な体験ができた一日でした。