令和5年11月24日(金)

たいよう組(5歳児)

『町並み見学』

~歴史の町臼杵を知ろう!!~

今日は、沢山の歴史ある臼杵の町並みを歩いてきました!(^^)!

電車に乗って上臼杵へ🚋【平清水の大井戸】

江戸時代から大事に利用されていた井戸!

昔の人は、お野菜やお皿を洗ったり、洗濯に利用していたそうです🥬🥕

みんな興味津々👀たいよう組さんも体験しました(^O^)/「お水が出てきた~💦」と驚く子ども達😲【福良天満宮】~学問の神様~

手水舎でお清めをしてお参りをします👏学問・文化・人生・厄除けの神・菅原道真公をお祀りしています!

「一年生になってお勉強できますように✨」とみんなでお参りしました(*^^*)「臼杵の町並み」を見たよ👀とても素敵だね~✨【龍源寺三重塔】

塔には、昔の一万円札にもなっていた「聖徳太子」が祀られています。今日は修復工事中でしたが、塔の四隅にいる邪鬼を見ることが出来ました(^^♪

「屋根を支えていてすご~い‼」【二王座歴史の道】

昔ながらの家並みが並ぶ石畳の道は観光客にも喜ばれる散歩道です(*^^)v【金毘羅水(井戸)】【旧真光寺】2階に上がって、歩いてきた風情ある石畳を見たよ👀【久家の大蔵】の壁面に描かれた【アズレージョ】【稲葉家下屋敷】

江戸時代の武家屋敷の様子がわかるお屋敷です(^_^)/昔の道具に驚いていました(*_*)✨これは『いろり』と言って、火を入れてお湯を沸かしたりお鍋をかけて料理をするんだって!私たちの町には昔のことがよくわかる大切な宝物が沢山ある事を知りました😊

みんなで守っていきたいですね❣

【たいよう1組】【たいよう2組】

アーカイブ

すみれこども園 フォトブログ